- Home
- 過去の記事一覧
柏崎 沙緒梨一覧
-
暑い夏、脳梗塞にご注意を!
夏に気を付けるべきことといわれると、熱中症やクーラー病などが浮かぶ方も多いことと思います。 しかし実は、命に係わる病気で、同じように気を付けなくてはならないものがあります。 それは脳卒中です。 今回はなぜ脳卒中が夏… -
安定した心をつくる「マインドフルネス」とは?
4月に入り、新しい環境の中で生活をされている方も多いのではないでしょうか。 普段と違う生活をしていると、「知らないうちにストレスが溜まってしまった……」「気づいた時には何も手につかない状態になってしまった……」というこ… -
メンタルヘルス対策の心構えとは?
「メンタルヘルス」と聞くと、どんなものを想像しますか? メンタルヘルス対策をしている人事の方とお話しすると、メンタルヘルスのイメージについて、「ストレス対策」や「専門家によるカウンセリング」、「うつ病」、「メンタルヘル… -
あなたの脂肪、隠れていませんか? 痩せて見える人も要注意!
"隠れ肥満"とは? 年末年始の食べ過ぎで体重が増えていませんか? 自身の体型を把握するために、毎日体重を測っていらっしゃる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、体重だけでは判断できないのが、“隠れ肥満”で… -
血圧が上がってきたら手軽にチェック!食品表示の活用
1日の塩分摂取の目標量は? あなたは1日に塩分を何gとっていますか? この質問にすぐに答えられる方は少ないと思います。 塩分を多くとると高血圧になりやすいといわれています。 具体的な塩分摂取量の目標量は男性8…
今読まれています
- 今ブームのサウナや筋トレも影響する?健康診断の前日や当日の食事や過ごし方のポイントを管理栄養士が解説
- 【管理栄養士が解説】段階に応じて朝食のレベルアップ!欠食さんにこそ摂取してもらいたい栄養素とは
- 特定保健指導は「面倒な指導」?従業員に前向きに参加してもらうために、企業にできること
- 「有酸素運動」と「筋力トレーニング」オススメはどっち?推奨される順番は?
- メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表
- 2025年6月、企業における熱中症対策が義務化!対象は?求められる事項は?
- 朝食欠食は、脳出血のリスク1.36倍、2型糖尿病のリスク1.21倍~今すぐ朝の習慣を見直そう!~