- Home
- 過去の記事一覧
宮城 隆史一覧
-
- 2017/11/14
- 産業医
社長が衛生委員会に参加、していいの?
契約先企業のご担当者様から、「社長が衛生委員会に参加したいと言っている……。参加させていいのか?」とご相談をいただきました。 社長が衛生委員会に参加、みなさんはどう思われますか? 参加は可能だが、注意点も 回答とし… -
- 2017/10/2
- 労働安全衛生法
産業医訪問、2か月に1回にできるのか?
本年6月の法改正で「産業医の職場巡視を2か月に1回とすることを可能とする」と盛りこまれたことを受け、産業医の訪問を隔月とした内容での契約が可能か、企業から問合せいただくことが増えています。 当社、株式会社ドクタート… -
- 2017/9/16
- 衛生管理者
衛生委員会 運営レポート①某健康管理会社の場合
従業員数が50名を超え、産業医の選任と衛生委員会の開催を新たに始めるに際して、「衛生委員会をどのように運営したらいいかわからない!」という人事担当者、衛生管理者の方も多くいらっしゃると思います。 そこで今回は、実際… -
- 2017/8/15
- ストレスチェック
目的は職場環境改善!!~「ストレスチェック制度啓発セミナー」参加レポート~
2017年7月に一般社団法人日本精神科産業医協会主催の「ストレスチェック制度啓発セミナー」に参加してきました! 日本精神科産業医協会とは 日本精神科産業医協会は、企業におけるメンタルヘルス不調者の増加、精神疾患による… -
- 2017/7/6
- 衛生管理者
衛生管理者試験 受験体験記!(その③ 当日編)
①準備編、②勉強編はこちらをご覧ください。 [clink url="https://ailesplus.com/news/?p=26735"] [clink url="https://ailesplus.com/ne…
今読まれています
- 今ブームのサウナや筋トレも影響する?健康診断の前日や当日の食事や過ごし方のポイントを管理栄養士が解説
- 【管理栄養士が解説】段階に応じて朝食のレベルアップ!欠食さんにこそ摂取してもらいたい栄養素とは
- 特定保健指導は「面倒な指導」?従業員に前向きに参加してもらうために、企業にできること
- 「有酸素運動」と「筋力トレーニング」オススメはどっち?推奨される順番は?
- メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表
- 2025年6月、企業における熱中症対策が義務化!対象は?求められる事項は?
- 朝食欠食は、脳出血のリスク1.36倍、2型糖尿病のリスク1.21倍~今すぐ朝の習慣を見直そう!~