- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:認知行動療法
-
人生で避けて通れないライフイベント~動揺する体と心~
みなさんこんにちは。 精神保健福祉士の笹井です。 年も開け忙しい日々をお過ごしではないでしょうか。 みなさんにお役立ていただきたいことをお知らせする「産業保健新聞」、今日の話題はライフイベントについてです。 ライ… -
連載第2回 福島先生の相談室~困った事例をひもとく~
はじめに 今回は、前回より少し複雑な事例をひもといてみます。 Q【お悩み1】 Cさん(20代男性)はプロジェクトの進捗やチーム同僚の都合もお構いなし、肝心な時期でも自己都合でたびたび休みます。 「… -
SNSから見えるもの
クリスマスに年末のカウントダウン、お正月。 これから続くのは節分、バレンタイン。 SNSを通じて、これらイベント日の友人・知人の過ごし方を目にする機会がある人も多いのではないでしょうか。 情報社会である現代は、… -
新連載 福島先生の相談室~困った事例をひもとく~
はじめに あなたの職場に、たとえば、無断欠勤、遅刻、無愛想、居眠り、私用インターネットなど、ちょっと困った人はいませんか? 彼らに対して「何とかしたい」と思いつつも、「気合が足りない」「最近の若者は根性がない」「これ… -
仕事を上手に管理する方法
仕事のスピード感や物事の解決に長けている人がいる一方、常に仕事が遅れがちな人がいるのはなぜでしょうか。 今回は、この理由について考えてみましょう。 たとえばストレスチェックの集団分析では、下記の方式が挙げられています…