Yahoo!ニュース掲載「ストレスと『就寝前のスマホ・PC操作頻度』の関係分析」
2024-3-30
ドクタートラストのストレスチェック研究所では、ストレスチェックサービスを利用した累計受検者200万人超のデータを活用し、さまざまな分析を行っています。
今回は2022年度にストレスチェックサービスを利用した受検者のうち「就寝前のスマホ・PC操作」についての回答が得られた約5,600人のデータをもとに、就寝前スマホ・PC操作頻度とストレス度合の関係性を調査しました。
◆調査結果のポイント
・ 全体の70%超が就寝前にスマホ・PC操作を毎日している。まったく操作しないのは5%未満
・ 寝る前のスマホ・PC習慣がある人は、週1~3日程度減らすとストレスが少なくなる可能性がある
・ 就寝前のスマホ・PC操作頻度が高いほど「心身の負担」や「仕事の量」、「役割葛藤」の設問において不良回答率が高い
詳しくはプレスリリース 「高ストレス者が最も少ないのは、寝る前スマホ・PC習慣『週4~6日』~ストレスと『就寝前のスマホ・PC操作頻度』の関係を分析~」を参照ください。
調査結果は各種メディアでも注目を集めています
今回の分析結果は「Yahoo!ニュース」をはじめ、各種メディアでも大きく取り上げられています。
わかりやすくまとめられていますので、ぜひ参照ください。
<他の記事はこちら>
・ @DIME「ついやってしまう寝る前のスマホ習慣、やめると本当にストレスは減るのか?」
・ スポーツ報知「デジタル・デトックス難しい?寝る前スマホ操作『毎日』は7割」
動画でも解説中!
最新のプレスリリース
2025/9/24
「産業保健新聞」の記事が池田病院広報誌で紹介されました
2025/9/12
Yahoo!ニュース掲載「健康リスクが高いのは『運輸業・郵便業』、『医療・福祉』、『宿泊業・飲食サービス業』~2024年度ストレスチェック全業種データ分析レポート~」
2025/7/31
Yahoo!ニュース掲載「2024年度、累計267万人超のストレスチェックデータを分析~経済・地位報酬の項目が大きく改善~」
2025/3/4
Yahoo!ニュース掲載「睡眠習慣とストレスの関係を約13万人のデータから算出」
2024/9/15
Yahoo!ニュース掲載「2023年度、累計211万人超のストレスチェックデータを分析」











