機能一覧

ポイント設定

  •  

01.画面説明

左上のメニュー(またはTOP画面)より、メンテナンス >「ポイント設定」を開きます。

ポイント設定ページに移動します。

①ポイント機能

ポイント機能の有効/無効を設定します。
「無効」に設定すると、すべてのポイント機能が利用できなくなります。

②合計保有ポイント

全従業員が保有する総ポイント数の合計を確認できます。
詳細は「ポイント履歴」画面にて確認できます。

③ポイント付与設定

有効/無効を設定します。
「無効」を設定すると、ポイントの付与機能のみ無効となります。

●デイリー

1日ごとのポイント付与条件を設定できます。ユーザーは条件を達成すると、1日1回ポイントが付与されます。
日記機能では「今日はどうだった?」「今日のポジティブ日記」を入力することでポイントが付与されます。
デイリーのポイント付与条件は、設定を更新したあとすぐに適用されます。
「適用日」の日付を設定すると、登録した日付からポイントの付与条件が適用されます(初期値では翌日が設定されています)

※ユーザーには以下のように表示されます。
メニュー>プラスサポート:ポイント>ポイント獲得条件からご確認いただけます。

▼[アプリ]ポイント画面

●イベント

イベント時に付与するポイント数とその条件を設定します。
ポイントを付与するには、ポイント付与画面で設定をしたうえでイベントを作成してください。
イベント作成後もポイント設定は変更できます。

※ポイント設定をすると、イベントの設定画面にポイント付与条件が反映されます。
※イベントランキングのポイント付与は、設定した「参加単位」のみ対象となります。
 (例:参加単位をチームで作成した場合、上位3位までのチームメンバーのみポイントが付与される)

▼[アプリ]イベント画面
※アプリ内のイベント画面にもポイント付与条件が表示されます。
(アプリ上では「ポイント獲得条件」と表記されています。)


ポイントを付与する際にイベント画面にて「確定」ボタンをクリックする必要があります。
詳細は以下をご確認ください。

●検定動画

検定動画を受検したり検定に合格した従業員にポイントを付与することが可能です。
※別途管理者にて検定動画を公開設定する必要がございます。

ユーザーはアプリのメニュー>プラスサポート:ポイント>ポイント獲得条件からご確認いただけます。

●ヘルスアクション

エール⁺にて下記の登録や受検を行うことでポイントを付与することが可能です。
再検査結果報告を登録する/ストレスチェックをWEBで受検する/疲労蓄積度チェックを受検する

ユーザーはアプリのメニュー>プラスサポート:ポイント>ポイント獲得条件からご確認いただけます。

④交換商品

500ptごとに500円分のAmazonギフト券に交換が可能です。

▼交換方法については以下を参照ください。

02.ポイント設定を更新する

設定が完了したら内容を確認し、「更新する」ボタンをクリックします。

正しく設定内容が更新されると、画面左上に「ポイント設定を更新しました。」と表示されます。

ポイント設定が変更されるとユーザーに通知が送られます。

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP