特定業務健診や、人間ドッグの項目など、健診データテンプレートにない取込項目についてもシステムへの取り込み・表示が可能です。
01.テンプレートをダウンロードする
健診データをアップロードする前に、テンプレートをダウンロードします。

02.フリー項目を追加する
01.でダウンロードしたテンプレート(CSV)のDB列以降に、追加したい項目と検査結果を追加します。
ここで入力した項目と結果は以下に反映されます。
- 個人カルテ画面:追加した項目名と結果内容が「その他」の欄に表示されます。
- 健診結果一覧:追加した項目と結果が他の健診結果項目と同様に一覧で表示されます。
追加項目数は最大で191項目まで追加可能です。

▼個人カルテ

▼健診結果一覧

※上記で追加した項目は表示/非表示、並び替えが可能です。
詳しい手順については以下を参照ください。
※データのアップロードは以下を参照ください。
03.フリー項目を削除する
列表示設定ボタンをクリックします。

追加項目削除のタブをクリックし、削除したい項目を選択します。

必要があれば、健診結果一覧画面からCSV形式で健診結果をダウンロードしてバックアップを取ります。
問題がなければ「削除」をクリックします。

画面左上に下記のメッセージが表示されれば、削除の完了です。

コメント