衛生管理者

健診結果一覧を確認する

  •  

取り込んだ健診データの検索表示や通知送信から、就業判定まで幅広い操作を行うことができます。

01.「健診結果一覧」を開く​

右上のメニュー(またはTOP画面)より、健康管理>「健診結果一覧」を開きます。​

02.画面説明

こちらの画面では、以下の操作を行うことができます。

①健診種別表示

「一般検診」「特殊検診」での画面切替表示ができます。

②条件検索

検索枠内で条件を指定すると、該当する従業員の一覧が表示されます。

③対象者の結果表示

詳細結果を閲覧したい従業員氏名をクリックすると個人カルテ確認できます。

④通知を送る

対象者を選択して各種通知を送ることができます。

⑤一括データ変更・自動就業判定

※こちらの操作は保健師・産業医のみが操作できます。
総合判定を基準として、一括データ変更や就業判定を行うことができます。

⑥健診結果データのダウンロード

⑦データ削除

削除したい健診データを選択し、削除(ゴミ箱ボタン)をすると、対象の健診データが削除されます。

⑧列表示設定

項目一覧に表示する項目の順番の編集や一覧に表示する項目の表示/非表示の切り替えができます。

03. 一覧の見方

①総合判定・・・健診データに基づいて健康状態がA~Dの4レべルで表示されます。
        自動判定できないものについては「未判定」と表示されます。


②ハイリスク・・・健診データに基づいて、以下の条件に1つでも当てはまる場合、ハイリスクアイコンを表示しています。


③メタボ・・・健診データに基づいて、「メタボ該当」「メタボ予備群」を判定します。

④喫煙判定・・・健診データから喫煙習慣の有無を読み取り表示します。 
⑤現病歴 ・・・健診データから現病歴の有無を読み取り表示します

⑥就業判定・・・産業医による就業判定が行われた際に表示されます。
       (判定が実施されるまでは「未判定」と表示されます。)


⑦対応内容・・・産業医によって対応内容が設定された際に表示されます。

⑧コメント1、2・・・コメントがある場合、アイコンが表示されます。
        マウスホバーすると、コメント内容が確認できます。


⑨受診日・・・健康診断の受診日が表示されます。                                      ⑩再検査勧奨日・・・再検査勧奨の通知を送付した日が表示されます                                                       ⑪再検査報告日・・・従業員からエール+で再検査報告を受けている場合、再検査報告を受けた日付を表示します。
⑫再検査報告内容・・・従業員からエール+で再検査報告を受けている場合、 再検査報告の内容(再検査/通院・治療中)を表示します。                            
⑬就業区分・・・人事データで登録されている現在の就業区分を表示します。

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP